“朝潮運河”という名の湾岸の隠れ水鏡スポット

 

“朝潮運河”と聞いてピンとくる人が地元の方以外にどのくらいいるのだろう。
朝潮運河とは勝どきと晴海の間を流れる運河のことで、風が無い朝と夜に現れる水鏡は一見の価値があります!

いや、どうなんでしょう・・これ見て感動するのは写真やってる人だけですかね・・?

 

同じ晴海のリフレクションでもよく目にするのはやっぱり晴海埠頭。

 

個人的には晴海埠頭も好きなんですが、朝潮運河も見応えがあります。

静寂が包む深夜の晴海

 

夜の湾岸を徘徊していると美しくも煌びやかな景色をタダで見せてもらえることにはつくづく感謝しています。
その上、たくさんのベンチまで用意していただいて。
サービス良すぎですね。

展望台に行くとお金払ってもざわざわしているので、落ち着いて景色を見ることはなかなか難しいのですが、やっぱりそこら辺も湾岸ならではの魅力なのかなと思う次第です。

月島と晴海を結ぶ橋・朝潮大橋からのビュー

 

どちらかというと、湾岸の中でもマイナーな分類に入る橋でしょうか。
決してそんなことはござぁせん。朝潮運河に架かる朝潮大橋は東京マラソンのコースにもなっており、中央区・月島と晴海を結びます。

スクリーンショット-2014-05-29-22.05.20
ただ、竣工年月等の詳しい情報はネットにも落ちておらず・・詳細は書けません。

 

そんな朝潮大橋から見える景色です。
DSC_9225
月島方面から晴海方面を見ると、豊洲の街並が見えます。