去年挫折したこと、英会話・・orz 英語を話せるようになりたい。。
初めての海外で聞く生の英語に異様に感動したわけで。
空港のトイレに入ろうとしたら出会い頭にぶつかりそうになって向こうの人が「Oops!!」と。凍った歩道で転倒したおば様が「shit!!」と。セントラルパークではしゃぐ犬が自分の方に走ってきて飼い主のカワイイお姉さんがキュートな笑顔で「sorry♡」と。惚れてまうやろ。
中でも勘違いをさせてくれるのは、至るところで「sir」と呼ばれること。なんかわからないけど、その土地で認められたのかと錯覚する。笑
ウルフギャングというレストランで会計時にお釣りを渡された時なんて、そこそこの重低音で「Thank you BOSS!」ですよ!ボス!?なんかマフィアの偉い人の気分が味わえたw
逆に言われて一番困惑したフレーズは「yourself」。ジャズクラブで支払いを済ませた後でそう言われて「あなた自身」ってどいうことこと?みたいなw
あとで調べたら「ご自由に」なんですよね。
でもでもホテルでチェックアウトするときに待望の2度目の「youself」が来たから、そのときは超得意気に紳士を装って冷静に「Thank you.」って返しましたけどね。笑
そんなことがあったからNYから帰ってきて即DMM英会話を始めるも、即挫折するっていう・・。学校で習うような英語を日本語の文章にするのとはわけが違う気がしてならない。なぜか書いてある日本語の文章を頭の中で英語にして口から出そうとするとスムーズにいかなくなる・・。
もうこうなったら外人さんと友達になるしかないと。得意の見切り発車でSNSを通じて仲良くなった外人さんとLineをするようにまでなったけど、結局英語がわからないからGoogle翻訳に頼るしかないっていう。笑
少しでも英語を話せるようになれば旅がどれほど面白いものになるか。
あれから早1年。もう一度、きちんと向き合わなければならないことはわかってるのだけれど・・苦手意識が付く前になんとかしなければ。。
ああ・・英会話。。ドラえも〜ん(泣)