『築地場外市場』公式HPより
築地には築地新市場(仮称)なるものが建設されることをつい最近知りました。
築地場外市場は築地に残るわけですが、中央区有地に93区画の店舗が入る2棟の建物が建設されるとのこと。築地青空三代目など、場外のお店が入るということでしょうか。
というわけで、2015年どこよりも早い豊洲新市場の建設状況ですw(寒すぎて6街区のみ)
・6街区の様子
6街区でも鉄骨の建方が始まってました。この補助315号線の歩道からかなり接近してます。
基礎工事が終わると一気に建ちますね。
寒すぎていつもよりやっつけ気味の撮影。
この時間ならではの空気の透明感かも。
この視界の広さも今だけと考えると貴重なものがあります。
シリーズ・巨大な基礎。
道路の反対側の7街区から見えるクレーンの数々。
2つのブリリアの光沢感。
新築のブリリア有明シティタワー。カッコいい。
富士見橋から見た7街区。
何がカッコいいかって、全てのクレーンが同じ方向を向いているところ。
お台場方面。
2015年で一番最初に一眼でレインボーブリッジを撮影した男になっていたい。
元日早朝の寒空。
ここから眺める晴海方面が好き。
有明の定番の画。
ドゥ・トゥールの建設状況。もう少しで上棟でしょうか?
晴海タワーズ ティアロレジデンスの建設状況。存在感出てきました。
そして、スカイツリーのくっきり感が素晴らしい。
2015/01/06 at 22:48
はじめまして。
最近は撮りに行けてませんが、東京湾岸の写真を撮るのが大好きで、同じ様に撮ってる人がいればと思って検索してみたら、これ程情熱的に東京湾を追求している方がいらっしゃった事に感激しています。
私自身、写真はまだ未熟ですが、参考にさせて頂きつつ、変わりゆく東京湾の姿を写していきたいと、気持ちを新たにしました。築地新市場、建設途中の写真に収められるのって、意外と短い期間なんですよね、きっと。寒さには負けない北海道出身(埼玉在住)、早速行ってみたくなりました。
2015/01/07 at 00:01
Makkyさん、はじめまして
嬉しくなるコメントありがとうございます!
情熱的と言ったら良い表現ですが、私の場合はただのバカです。笑
いつまでこの熱が続くかわかりませんが、お互い良い写真が撮れたらいいですね!
同じ埼玉県民ということで、親近感が湧いております。
今後ともよろしくお願いいたします。