この日、強烈な寒波の影響で空気はこの上なく澄み切っており、私には空気中の塵が一つもない様な状態に思えました。おかげで遠くの建物がはっきりくっきりすっきり見え、それはホントに自分の視力が急に良くなったかの如く。
寒いを通り越して、痛かった日。
この日、湾岸に着いたのは14時。日の入り時間は16時半。時間を見誤り、2時間半では選手村の状況まで見てる時間がなかったため、今回は割愛。
2つの塔。
ガラスに空の色が映って青く見えるスカイズが好きです。
ほんの10分くらいの間、空が超常現象みたいな状態になった。湾岸でこんな面白い画が撮れたのは初めてかも。その後、すぐに雲は散っていきましたとさ。
目の前の被写体に感動を覚えながら、シャッターを切る感覚を大事にしたい。
空気が冷たすぎるのか、雲が霧状になってる。
くっきりすぎる。
こちらもくっきり。
この場所から虎ノ門ヒルズがくっきり見えるのだ。
ここを撮影するとき、いつも雲があるのがありがたい。
良い場所です。
変わりゆく東京を見据える場所。
当ブログ初登場ではなかろうか、お台場のマンション・THE TOWERS DAIBA。
この日の日の入りは16時29分。この日の前後数日間が一年で一番日が短い日だった。北海道の根室なんて15時40分台ですからね。笑
そして、クゥッッッッソ寒い中レインボーブリッジのスペシャルライトアップの初日だったけど、ま〜拍子抜けですよ。
てっきり、富士見橋にファトグラファーたちの三脚がずらりと並んでいることをイメージしてたけど、だ〜れもいない・・なぜかレインボーブリッジはミーハーとか言ってちょっとバカにしてた自分一人だけ。
上4枚、下3枚、手袋、マフラー、ホッカイロまで持参したけどほとんど意味がないくらいの痛さ。
19時から花火があがる予定だったけど、それまでに凍死すると確信したから撤収。
この空気の透き通りっぷりは尋常じゃない。だって豊洲から六本木のアークヒルズがくっきり見えるほどですから。
今度、南極行くような格好してここからの夜景を三脚使って撮影してみようと思いました。この場所から眺める真冬の東京は感動に値する。
2014/12/14 at 22:48
寒い中、撮影ありがとうございます。湾岸の風は強かったですか?
もうすぐ住人になるので恐々としております(汗
2014/12/15 at 22:07
お、ご購入されたのですね!
素敵な湾岸ライフを楽しんでください♪
風は水面に近づかなければそこまで気にならないかと。
あくまで主観ですが。
2014/12/18 at 01:28
遊びにきてくださいね★