こんにちは。晴海を撮り続けて30年のハルミニストです。
ずっとスカイズの脱ぎ待ちだったこともあり、一ヶ月ぶりに豊洲公園を訪れたら景色の変わりようがよくわかる。
これほど日に日に景色が変わっていく場所が他にあるだろうか。
キミ(湾岸)は変わっちまった。。
この日は曇りの中でもすごく良い曇り。トーンをアンダーにもっていくといい感じに仕上がる。と思う。
ここから見えるタワークレーンはちょうど10機。空を目指してひたすら伸びていく。
いつかの施工中の晴海タワーズ クロノレジデンス。
そんなクロノレジデンスには人々が暮らし、お隣のティアロレジデンスはもう少しで半分くらいの高さに到達する。奥に見えるドゥ・トゥールはちょうど半分くらいの高さになった。
さらにティアロレジデンスのお隣には三井不動産レジデンシャルの1120戸という規模の高層マンションがすでに着工している。
少し奥に目をやると月島のキャピタルゲートプレイスという700戸の高層マンションが上棟間近だ。こちらも三井不レジ。さらにこのマンションの至近にはすでに490戸の高層マンションが来年度に着工することが予定されている。
そんなことより手前の晴海小野田レミコンがちょっとカッコよく撮れたではないか。
ここから見える範囲だけで以下の戸数が今後分譲されていく。
◇晴海タワーズ ティアロレジデンス:861戸
◇中央区晴海二丁目計画:1,120戸
◇ドゥ・トゥール キャナル&スパ:1,450戸
◇勝どき ザ・タワー:1,420戸
◇勝どき東地区計画:約3,020戸
total 7,871戸
ウケるーw
激変してゆく景色を目に焼き付けておこうではないか。
2012年7月。
この位置ではもうスカイツリーは見えない。
2012年7月。
景観は変われど、変わってほしくない部分は少なからずある。
自分は今の晴海運河周辺のきれいな景観と静けさがすごく気に入ってる。遠い場所からわざわざ時間をかけてでも来たくなる場所なのだ。今後、人口が増加しても、この環境が変わらないことを祈りたい・・