この度、これと言って特に誰も待ち望んでいるわけではない、東京湾岸を代表する景観である 、”東京湾岸十景” を選定いたしましたので、ここに発表いたします。
審査員は私です。笑
これは、恐らく全国でも東京湾岸の景観を一番写真に収めている(自信がある)私が独断と偏見で勝手に定めさせていただいたものです。
とは言うものの、どこを切り取っても魅力溢れる東京湾岸の景観をたったの10に絞れというのは、死ねっ!と言われているようなものなので、定義を設けました。
選考定義は以下の通りです。
・東京湾岸エリアの特性である開放感が広がる景観
・東京湾岸エリアの特性である水景及び親水空間が広がる景観
・訪都観光客及びフォトグラファーに紹介したい景観
上記2つに関しては、多くのスポットにおいて当てはまりますが、3つ目の観点でみると絞られてきます。
これから湾岸にお住まいになる方、住みたいと思っている方には是非おさえていただければと存じます。(偉そう)
それでは参りましょう。
アクセス:都営大江戸線勝どき駅より徒歩約20分
都営バス東京駅丸ノ内南口、有楽町、銀座四丁目、勝どきの各駅から晴海埠頭行きで終点下車
以上、10カ所。(2014年7月現在)
以前にも力説したことがありますが、改めて湾岸は東京の潜在的な景勝地だと。(大袈裟)
湾岸の景観を彩る青と緑のコントラストが一番きれいなのは今の時期だけだったりします。
そんな湾岸エリアが東京に残された開発余地のある最後の場所とはよく言いますが、だからこそ東京都に対してはこのポテンシャル高く貴重且つ有限な土地を有効に使ってもらいたい、という想いを常に持ってます。
今回、選定された景観の周辺は今後、資産価値に良い影響を与えるかもしれません。笑
2015/06/07 at 11:07
やはり、佃リバーシティの夜景はすばらしい。