先月21、23日に行われた隅田川橋りょう(仮称)架設に引き続き、最後となる3回目の架設が本日早朝から行われました。(本来の架設は昨日でしたが、本日に延期となりました)
3回目の今回はメインである中央径間の架設です。
というわけで、今朝は4時半起床。
(昨日も同時刻に起きるも寝過ごし・・しかし、結果的には寝過ごして正解。笑)
ベッドの中で行こうかどうか30分悩み続けて、5時に準備開始。
いつものように大江戸線築地市場駅で下車して築地場外を歩きながら、このまま寿司大に行ってしまおうかどうか2分くらい立ち止まってけっこう本気で悩んだ結果、前に歩き始める。
そんな2度の大きな葛藤を乗り越えてたどり着いたは勝鬨橋。
6:25
すでに待機している方々を見て、やってるやってる!と思ったものの、まだ作業は始まっておらず。
嵐の前のような静けさの隅田川。
築地市場方面。
この季節の早朝の風は実に清々しくて気持ちのいいこと。
橋の上で待つこと約10分・・と、そのとき!
※ここからはゴジラのサントラを脳内再生していただくと変に興奮できます。
6:34
きたーっ!
オレンジのマンション、18階建てのクレストシティレジデンスの上から出る高さ!
きたきたー!105mの高さは伊達じゃないです。生で見て初めてわかります。
6:42
橋の上には多くの人が。
メディアもけっこうな数駆けつけていて、勝鬨橋を行き交う人は誰もが足を止めて見ていました。
勝どき側テラスには様々なパネルが展示されていました。
人が多くて撮影できたのはこれだけ。
7:47
都合により、ここで現地を離れることに。
その後、橋桁は計5時間かけて設置されたそうです。
この続きはこちらから。
このタイムラプスはすごいです!助かります!撮影された方に感謝です。
サルベージ船がここまでたどり着く様子はこちらから。