晴海フラッグ(東京オリンピック選手村)の見た目が”街”になってきたので、あえて水上バスから眺めてみました。
※画像の無断使用、無断転載はご遠慮ください
良い感じのボリューム感。
殺風景だった土地にこのような街を開発してしまうのはさすが三井不動産といったところ。
以前、とあるテレビ番組でタモさんとマツコが”都市は海から見る”と豪語していたのを思い出したんですけど、海から見た街の見栄えが大事っていう話でそれは私も同意。
世界の名だたる街というのは海から見た都市のスカイラインが際立つケースが多いんですよね。
それらには及びませんが、ここにツインタワーが建設されたらそれなりに見えるような気がしてきたわけです。
画像参照:HARUMI FLAG 公式HP
このハルミフラッグも海からの視線を意識して設計されています。
その点、みなとみらいの見栄えは改めてスゴいなぁと思う次第です。
上の広告画像とほぼ同じアングルで。
ここに2棟のタワー棟を追加したらほぼぴったりかと。
きれいなシンメトリーの街。
オリンピック開催中、ここがどんな風な雰囲気になるのか気になるところ。
次はレインボーブリッジあたりから眺めてみたい。