“朝潮運河”と聞いてピンとくる人が地元の方以外にどのくらいいるのだろう。
朝潮運河とは勝どきと晴海の間を流れる運河のことで、風が無い朝と夜に現れる水鏡は一見の価値があります!
いや、どうなんでしょう・・これ見て感動するのは写真やってる人だけですかね・・?
晴れた日の朝潮運河が懐かしい方にどうぞ。#勝どき #晴海 pic.twitter.com/X9BwiDzcM1
— ハルミスト (@HexKC3AP7qkRj75) July 13, 2019
同じ晴海のリフレクションでもよく目にするのはやっぱり晴海埠頭。
令和最初の撮影は晴海埠頭から。
昨日の晴海はほぼ無風でした。 pic.twitter.com/GX0pAyXSea— みー@写真 (@me_photo_img) May 3, 2019
個人的には晴海埠頭も好きなんですが、朝潮運河も見応えがあります。
何年か前に近くのマンションに泊まらせていただいた際、早朝散歩をしようとしたらこんな景色が広がっていて朝から驚き。
トーキョータワーズと勝どきザ・タワーが見事に水面に映っていたのです・・
日によってはもっときれいに映るかもしれません。
東京駅前広場より高い確率でこのようなリフレクションが拝めると思います。
なかなか不思議な光景が広がります。
風の無い静かな夜。
右側にクレーンが見えていますが、数年後には3000戸あまりのマンションが建設されますので、このポイントはとてつもない夜景スポットになると今から確信しています。