豊洲市場 屋上緑化広場のロケーションが最高すぎた

 

こんにちは、ハスミ@833__3です。

去る11月25日(土)、豊洲市場の屋上緑化広場が1日限定(それもたったの5時間)で開放されました。
屋上緑化広場は豊洲市場の見学コースには含まれているものの、一般に開放されるのは今回が初めてだったんですよね。
あまりに素晴らしいロケーションだったので、見学会が終わってからも再度屋上を訪れました。笑

いや、マジで最高でしたよ!

豊洲市場見学の詳細レポートはこちらから

 


屋上へ行くには、ゆりかもめ市場前駅から繋がっているペデストリアンデッキを歩いて市場内のエレベーターに乗り、それを降りるとこんな感じのとこに出ます。

 


屋上、けっこう広いです!
この日は天気も快晴だったので、なおさら最高に映りました。

 


この広い空。

 


この開放感。

 


今の時期なので芝生はこんな色ですが、夏は青々として青空とのコントラストが映えそうです。

 


そして晴海運河と都心方面のスカイラインです。
ホント、これぞ湾岸といったところ。

 


この屋上緑化広場からは東京タワー、レインボーブリッジ、東京スカイツリー、富士山(午前中のみ)が見えました。

 


湾岸特有の良い部分を全て享受できるような場所ですよ。

 


この日は晴海客船ターミナルにコスタ・ネオロマンチカという豪華客船が停まっていました。

 


選手村建設地もちょっと俯瞰で覗けたり。

 


関係者の方に”今後も一般開放の予定はありますか?”と聞いてみたところ、現時点での予定はないが、何かしら豊洲市場を知っていただくイベントは開催しようと考えている、とのこと。

 


せめて月一くらいで開放してもいいと思うんですけどね。笑

 


がすてなーにの屋上も好きなんですが、ここも最高です!

 


ちなみにこの芝生、思った以上に長くてフカフカでした。
今回は試行として飲食が許可されていたので、お弁当など持参でレジャーシートを敷いて食事されていた方々も。

 


遠くにはスカイツリーも。

 


屋上から見た市場前駅方面です。
色彩が統一されていてきれいですね。

 


これは道路側からもよく見える通路です。

 


ペデストリアンデッキから見た環状二号線。
奥には来年開業の東京ミッドタウン日比谷が見えます。

 


さて、豊洲へ戻る最中にゆりかもめの車窓から何枚か撮影しました。
このアングル、住宅街が広がっているようでなんとも不思議。

 


豊洲公園の紅葉は上から見ると、よりきれいでした。

 


こんな感じで。

 


この後、豊洲の「いちむら」へ昼食に行き、牛カツ定食を頼んだのですが、フォーリンデブはっしーさんのブログに載ってるものよりカツが小さかったんですよね・・笑
若干凹みましたが、味は美味しかったです。笑

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)