こんにちは、@yukinori_Cityです。
3年ぶりのパークタワー晴海の工事進捗状況となりました。
オリエンタルランドがランドスケープデザインを監修しているということもあり、唯一無二の価値を感じます。
過去の記録は全て削除してしまったので、これまでのダイジェスト版からお送りしたいと思います。
2014 5.10
当初は今年の9月に竣工予定でした。
2014 5.31
2014 6.29
2014 8.2
2014 11.7
2015 12.6
2015年6月に突如、販売延期になります。
この建設現場でもロケが行われたショートムービー「タイムスリップ!堀部安兵衛」がネット上で公開されたこともありましたね。
タイトル通り、堀部安兵衛がこの時代にタイムスリップするというシュールな内容でけっこう好きでした。
2016 2.27
そして、今。
2017 10.27
イマジネーション・・ここに住んだら創造力が一段と育まれそうなマンションです。
南西方向から。
撮影したのは14時すぎですが、この時期だとお隣の晴海タワーズの影になってしまいます。
外観は光井純さんがデザイン監修をされていますが、これまでに手がけたマンションとはまた一味違った外観になってますね。
パークタワー晴海の特徴でもある独特な茜色は、湾岸の朝焼けや夕日の自然の色を表現しているとのこと。
晴海タワーズではPC部材を現場で製作する「サイトPC」が採用されていましたが、こちらの現場ではわかりませんでした。
真北から。
一部の住戸にはもうガラスが入っています。
春海橋公園より真南から。
晴海タワーズの建設では2機のタワークレーンでしたが、こちらは3機。
コンセプトはすでにある2棟のまとまりあるタワーを牽引していく存在、とのこと。
見えますよ、3棟並ぶ未来が。
こうして見るとティアロレジデンスよりも長辺の比が大きいですね。
このきれいな完成イメージはベイズのラウンジからでしょうかね?美しいです。