都心方面から東京オリンピック晴海選手村へのメインアクセスとなる環状2号線の現況です。(主に晴海地区)
出典:東京都
勝どきから汐留へは築地市場の移転を待たなければなりませんが、日経コンストラクションによると、 今年の12月中を目処に仮設道路を用いて暫定開通させるとの記事がありました。
勝どきでは集合住宅の間を通り抜けるため、透明板の防音壁が。
なんだか昭和時代に21世紀を想像した頃の透明のチューブの中を浮いた車が走るような画を連想しました。
かなりの交通量が予想されます。
今しか撮ることのできない光景。
真新しい道路標識。
溜池「山王」まで入らなかったので溜池という表記に。
遠めですが、晴海からここ豊洲へと繋がっています。
開通前にタモリ倶楽部で特集されることを祈っています。笑