朝暁の晴海運河

DSC_6562

素面にも関わらず、なぜそんな行動を取ったのか自分でもよくわからず。ただ、頭の中にあったのは以前のJTのCMとdocomoのCMで一瞬だけ映る晴海大橋から見えるきれいな朝陽。

オープンしたばかりの銀座のカプセルホテルを5時に出て、そのまま築地寿司大へ行こうかとも思ったけれど、タクシーで向かったのは晴海運河でした。 この時間帯に湾岸にいたのは今年の元旦以来です。笑

 

DSC_6538

5:17
静寂。しかしながら、この時間でもジョガーの方をそこそこ見かけました。

 

DSC_6545

無風。

 

DSC_6551

運河の水面はまさに”凪”でした。

 

DSC_6547

5:34
このあたりで気付く。あのCMを撮影したのはもう少し寒い季節だったのだろう・・と。

 

DSC_6555

この日の日の出時刻は5:42。
東の空が色付き始める。

 

DSC_6562

水面に描かれる鮮やかなコントラスト。

 

DSC_6569

早朝の黄昏時。

 

DSC_6578

そして、目の当たりにした小さな奇跡。笑
豊洲のシエルタワーとシビックセンターの間から昇り始めるお天道様。

これはまさにNY・マンハッタンで年に2回しか見ることができない”マンハッタンヘンジ”という現象と同じなのでは!?

14445954838_d893b10210_b-1

NYU Precollege 2015 より
1年にたった2回だけマンハッタンのビルとビルの間にちょうど夕日が沈んでいくこの現象は、イギリスの世界遺産”ストーンヘンジ”のヘンジをとって”マンハッタンヘンジ”と呼ばれています。

 

DSC_6586

“いつも晴れた海を臨む”

そんな地名の由来に相応しい快晴の日の始まりでした。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)