2015年8月 豊洲市場の建設状況 vol.3

DSC_6082

千客万来施設事業の再公募が来月にあります。事業予定者の決定は来年3月頃とのことです。

 が、それよりも水面下ではもっと深刻な状況のようで、開業してハコを開けたらスカスカだった・・という状況になり得るとかならないとか。以下の記事によると市場の移転に祭し、69業者が廃業になると伝えています。

やっぱり廃業…仲卸業者豊洲新市場移転断念。

一切の話題にあがりませんが、豊洲市場の総事業費は新国立を優に超える3,926億円です。 失敗の許されない国家プロジェクトですが、上記の記事の内容が真実だとしたらこちらの方こそ大丈夫なのでしょうか。。

 

DSC_5961

というわけで、6街区は水産仲卸売場棟です。

 

DSC_5957

こちらの部分は歩道と繋がるようですね。

 

DSC_5955

非常階段の部分がガラスになっています。

 

DSC_5953

こちらも歩道と繋がるようで、デッキが敷かれています。

 

DSC_5952

開業したら幅広な歩道も多くの人で賑わうのでしょう・・・か?

 

DSC_5948

正面の入り口の向こうが冷蔵庫棟になります。
建物が竣工に近づくにつれて、個人的撮れ高が減っていくという。

 

DSC_5946

完成パースを見ると、ここ一帯は公園になりそうです。

 

DSC_5942

いつの間にか道路沿いに植樹されていて、無機質な景観に彩りが。

 

DSC_5941

少し前まで手前の護岸には電信柱やススキが生えていて、少々ノスタルジックな雰囲気があったのですが、全て撤去されていました。

 

DSC_5934

曇り空なので一見涼しげに見えますが、サウナの中を汗だくでウォーキングしているような不快指数99に限りなく近い日でした。

 

 

2 thoughts on “2015年8月 豊洲市場の建設状況 vol.3

  • 豊洲市場の総工費初めて知りました・・・
    ものすごいお金かかってるんですね
    やっぱりその分テナント料が築地より値上げになるんでしょうか
    ここが失敗したら周囲の開発状況にも影響が出そうですね

    • 今改めて調べてみましたら、公式では3900億と書いているものの、報道では5800億とも書かれていますね。
      ここまでくるとなんだかよくわかりません・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: