2020東京オリンピック晴海選手村の建設状況(2018年5月下旬)

 

こんにちは、ハスミ@833__3です。

テレビ東京の「YOUは何しにニッポンへ?」を毎週録画してるんですけど、5/14の放送を今頃になって観てみたら豊洲が映っていたではないですか!昨日もここにいたので、なんか地元がテレビに映るくらいテンション上がりましたね笑(どんだけ好きなんだ)
わざわざフランスから天海祐希さんの舞台を観に豊洲の劇場を訪れたYOUに密着するという内容でした。

 

さて、オリンピック選手村の5月下旬の建設状況です。

銀座から2.5kmの晴海運河は稀に奇跡が起きる場所

 

こんにちは、@833__3です。

東京の湾岸エリアには中央区と江東区の間を流れる晴海運河という広大で青々とした運河が流れているのですが、運が良ければ絶景のような光景に巡り会えたりします。運河だけに。

ツイッターで予想以上の反響をいただけたのが嬉しかったです。お近くにお住いの田端さんにもありがたく証言いただいてます。

殺風景な景色を劇的に変えた ザ・パークハウス 晴海タワーズの価値

 

こんにちは、ハスミ@833__3です。

夜景を撮影する時、毎回1分前後くらいシャッターを開けている間に待ち時間ができるんです。
その間、静けさの中でその土地の変遷に思いを馳せることが多々あるのですが、湾岸で、特に豊洲から晴海方面の夜景を撮影する時にいつも思うことについて書いてみようと思います。

年月を経て、オリンピック選手村建設地でもある晴海の夜景はとても見応えのあるものになりました。
通りすがりの人がよく「わーきれいだねー!」って言っているのを聞いて、「でしょでしょ!」って内心いつも思ってます。
その中心には晴海タワーズというタワーマンションの存在が欠かせないなと。

自分はこのマンションが好きすぎて、施工中の段階から今に至るまでそんなに撮ってどうすんの?ってくらい撮ってます。
間違いなくこの星で一番。
なので、フォトグラファー目線で好き勝手に書かせていただきたいなと。笑
もちろん住人の方々にはご迷惑にならない程度に。

東京で消耗したらここへ…心をリセットできそうな水辺の癒しスポット5選

 

こんにちは、ハスミ@833__3です。

少し前に東京に疲れている方へ向けて、noteに記事を書いてみたら思った以上に反響があったので、もう少し補足しておこうと、思うままにつらつら書いてみます。

パークタワー晴海の建設状況(2018年4月下旬)

 

こんにちは、ハスミ@833__3です。

放置状態も甚だしいですけど、GWも後半・・がんばって更新します。
いつも思うんですけど、人さまの子供とタワーマンショの成長ってホントに早いなと。
知らないうちに、もうこんなに大きくなったの!?と驚かされるばかりで・・。

というわけで、久しぶりのパークタワー晴海の建設状況です。
定期的に撮ってはいるのですが、怠慢から記事にできずにいます・・笑