時刻が16時を過ぎると空がきれいなオレンジ色に染まる季節となりました。
個人的に時間を置いて訪れたくなるのが、カレッタ汐留は46階の展望フロア。
全国一変化の速い場所、と言っても過言ではないであろう東京湾岸エリア全体が見渡せる場所である。
湾岸方面しか望めないこともあり、東京タワーもスカイツリーも見えなくてがっかりされてる方がたまに。笑
豊海町
水上バスに揺られて湾岸へ
本日、待ちに待った上野東京ラインがついに開業してくれました!住民の反対があって当初より4年遅れらしいですが。何はともあれこれで丸の内が近所になったと言っても過言ではありません。笑
何より上野−東京間の間に停車駅が無いっていうのが素晴らしいです!埼玉県民にとっては湘南新宿ラインが登場した以来の革命ですよこれ♪
さて、先日は平日の日中から隅田川の水上バスに揺られてきました。というのもフォトコンテストの表彰式が船内であったからなのです。人前で賞状を頂いたのは中学校の卒業式が最後のような。
ベイエリアの夜景を独占!穴場の豊海水産埠頭
またまた夜景ネタ。
このブログを始めた頃に一度、豊海水産埠頭からの夜景を紹介しているのですが、今回リマスターエディション(?)として改めて紹介させていただきます。
ベイエリアの夜景を独り占めできるのが、中央区豊海町にある豊海水産埠頭です。