早いものでもうすぐ湾岸に移り住んで丸1年。
緑と水辺が多いからか東京にいながら四季の移ろいを身近に感じられるのがすごくいいなぁと思う次第です。
都会にいながら人間らしい生活ができると言いますか。
新宿とは正反対なのです。笑
さて、秋が終わって冬を迎えると空気がキンキンに澄んでくるので日没以降の時間帯が非常に楽しみになるんですよね。
早いものでもうすぐ湾岸に移り住んで丸1年。
緑と水辺が多いからか東京にいながら四季の移ろいを身近に感じられるのがすごくいいなぁと思う次第です。
都会にいながら人間らしい生活ができると言いますか。
新宿とは正反対なのです。笑
さて、秋が終わって冬を迎えると空気がキンキンに澄んでくるので日没以降の時間帯が非常に楽しみになるんですよね。
青く脈々と流れる運河とどこまでも続く広い空。
そんな湾岸の魅力を存分に享受できるホテルが豊洲に生まれました!(今更)
それが「三井ガーデンホテル 豊洲ベイサイドクロス」。
やっと、やっと泊まれたんですよ…
本来宿泊する予定だった日に台風が直撃してしまい、泊まりたい部屋が取れなくて2ヶ月延期に・・。
YouTubeやらTwitterなんかで部屋からの景色を見る度に早く泊まりたい・・と思いは募る一方。
そしてようやく部屋の窓越しに溜めに溜め込んだ湾岸愛をぶつける時が来た次第です。
というわけで、2020年8月に開業したホテル「三井ガーデンホテル 豊洲ベイサイドクロス」の眺望多めのレポートになります。
結果的にめっちゃ長くなりました。
過ぎ去りし今年の夏、初めてインターコンチネンタル東京ベイに宿泊しました。
理由は、ずっと前からこのホテルから隅田川越しのリバーシティを眺めたかったことと料金が通常の40%オフくらいになっていたから。
今しかない!ってわけで1泊してきた次第です。
泊まって感じたのは改めて勝どきやリバーシティの夜景がニューヨークとリンクしたこと。中央区だけに。